休講・補講掲示板
2025-11-08 07:10時点での情報となります。
補講情報
2025-11-08 (土)
| 時限(コマ) |
場所 |
科目名 |
担当教員 |
| 1 |
A302 |
コンピュータリテラシ応用 木3 |
宮内明美 |
| 1 |
4304 |
(教)工業科教育法2 |
扇浩治 |
| 1 |
体育館 |
スポーツで健康をデザインする 水1-2 |
松原旭飛 |
| 2 |
A302 |
コンピュータリテラシ応用 木4 |
宮内明美 |
| 2 |
A108 |
成形加工 |
國枝泰博 |
| 2 |
A109 |
プログラミングのための線形代数2
プログラミングのための線形代数 |
戸田勝善 |
| 2 |
体育館 |
スポーツで健康をデザインする 水2-2 |
松原旭飛 |
| 3 |
A109 |
最適化数学
オペレーションズリサーチ |
戸田勝善 |
2025-11-12 (水)
| 時限(コマ) |
場所 |
科目名 |
担当教員 |
| 2 |
A207 |
(院)エンジニアリングキャリアプランM2 |
井上文宏 |
| 3 |
6403 |
(院)機械力学・ロボット工学特論 |
湯澤聡 |
2025-11-15 (土)
| 時限(コマ) |
場所 |
科目名 |
担当教員 |
| 1 |
H402 |
英語コミュニケーション2 水2-1 |
田口英明 |
| 1 |
体育館 |
スポーツで健康をデザインする 木1-3 |
松原旭飛 |
| 1・2 |
1404 |
プログラミング実習
(シャー先生クラスのみ) |
シェヘラザード マハブービ |
| 2 |
H402 |
英語コミュニケーション2 木2-1 |
田口英明 |
| 2 |
体育館 |
スポーツで健康をデザインする 木2-3 |
松原旭飛 |
| 3 |
H402 |
英語総合発展 木3-1 |
田口英明 |
| 3 |
8201 |
3次元CAD応用 |
井上竜夫 |
| 4 |
H402 |
英語総合発展 木4-1 |
田口英明 |
| 4 |
8201 |
3次元CAD応用 |
井上竜夫 |
2025-11-19 (水)
| 時限(コマ) |
場所 |
科目名 |
担当教員 |
| 3 |
6403 |
(院)機械力学・ロボット工学特論 |
湯澤聡 |
2025-11-20 (木)
| 時限(コマ) |
場所 |
科目名 |
担当教員 |
| 1 |
A108 |
電気法規及び施設管理 |
太田浩 |
2025-11-26 (水)
| 時限(コマ) |
場所 |
科目名 |
担当教員 |
| 4 |
9309 |
医用機器概論 |
石田開 |
2025-11-29 (土)
| 時限(コマ) |
場所 |
科目名 |
担当教員 |
| 2 |
A108 |
電子回路2 |
森下久 |
| 3 |
A108 |
電波とアンテナ |
森下久 |
2025-12-09 (火)
| 時限(コマ) |
場所 |
科目名 |
担当教員 |
| 4 |
9309 |
人工臓器概論 |
石田開 |
2025-12-11 (木)
| 時限(コマ) |
場所 |
科目名 |
担当教員 |
| 1 |
A108 |
電気法規及び施設管理 |
太田浩 |
2025-12-16 (火)
| 時限(コマ) |
場所 |
科目名 |
担当教員 |
| 5 |
8103 |
デザイン表現2 |
永井文仁 |
2025-12-20 (土)
| 時限(コマ) |
場所 |
科目名 |
担当教員 |
| 1 |
1404 |
会計データ処理1 |
中川洋一 |
| 2 |
1404 |
会計データ処理1 |
中川洋一 |
2026-01-06 (火)
| 時限(コマ) |
場所 |
科目名 |
担当教員 |
| 5 |
8103 |
デザイン表現2 |
永井文仁 |
2026-01-19 (月)
| 時限(コマ) |
場所 |
科目名 |
担当教員 |
| 5 |
A109 |
機械力学1 |
湯澤聡 |
2026-01-24 (土)
| 時限(コマ) |
場所 |
科目名 |
担当教員 |
| 1 |
5408 |
通信工学2 |
加保貴奈 |
| 2 |
5408 |
電気計測2 |
加保貴奈 |